チマチマと
折角のお休みですが、朝から雨。
午前中は音楽聴きながら本や雑誌を読んでマッタリ過ごしました。
午後から足回りをバラシタままほったらかしのバイアルスに手をつけます。
つっても雨なので、玄関の土間で細かい作業を。
足回りが格段に進化してるイーハトーブのスイングアームを流用しようと思ってましたが、採寸するとピボット部の幅が狭くてバイアルスのフレームにすんなり入らない事が判明したので清くあきらめました。
元のバイアルスのスイングアームを再使用しますが、ピボットのゴムブッシュがボロボロです。
多分一度も交換されてないだろうから約38年前のゴムブッシュ。
ここは交換でしょう。
ソケットとプーラーを駆使してムリムリ古いブッシュを撤去。
外側の鉄のカラーがスイングアームと固着してましたが、少し熱を加えるとムニっと外れました。
その後、スイングアームのブッシュが入ってた所をシコシコ磨いてましたが、あまりの蒸し暑さに途中でやめました(笑)
後日、暇な時にシコシコ磨いて新しいブッシュを圧入することにします。
しかしここのブッシュ高かった・・・
そうそう、バイアルス純正のスプロケを手に入れましたよ。
60Tでデカイ。
今まで付いてたのは53T。
遠くに出掛けるのはキツクなるかな?
んでも、とりあえず純正状態を知らねば。
純正のデカイスプロケはこのバイクのチャームポイントだと思うので、気に入らなかったらフロントスプロケを交換して対処しようと思います。
関連記事