逃避行
年度末
今年度は某事業最終年度の為かなーり忙しかった・・・
月末の竣工検査に向けもうひと頑張りですが、日曜日は時間を作って逃亡。
ここのところの寒波で雪が降ってたので、去年より雪がある。
雪のコンディションが悪かったら、マウンテンバイクで遊ぼうと思ってジムニーに背負ってます。
いつものスキー場に到着して、去年スノーシューぶっ壊れて撤退したルートへ
山スキーの先行者のトレースをたどります。
昨夜降ったであろう新雪がフワフワでとても気持ち良い。
天気も良くて最高。
立ち止まると無音。風の音もなく、時々木から雪が落ちる音や鳥のさえずりが聞こえるのみ。
心が浄化されるのを感じる・・・・
心を無にして歩いていくうちに鬼女台展望所に到着。
大山環状道路の主要な休憩ポイントだから、まあまあ騒々しい場所なイメージがあったけど、冬季閉鎖中の今はものすごく静か。
絶景を独り占めしつつお湯を沸かして昼飯。
ああ、至福。
かなーりリラックスできて腹も心も満たされたので、来た道を戻ります。
サクサク歩いていると、急に片足が雪にとられるようになった。
あれもしかして・・・
案の定、去年のストラップに続き、心配してたビンディング部がガッツリぶっ壊れました・・・
やっぱりつーか、去年のこともあったので想定の範囲です。対処方法も予行演習してました。
細引きでシューズとスノーシューを固定して事なきを得ましたが、このルート復路はずーと緩い登りなのと、鳥取側は新雪が深くて日ごろの運動不足から足がパンパンになりました。
車に帰ってスノーシュー外すと、片方だけバキバキに破壊されてました。
プラスチックのビンディングは捨てて今度改造します。
MSRユーザーは結構な頻度でカスタムしてるようで、ググると色々出てきます。
これはこれでシーズンオフの楽しみに。
関連記事