高清水トレイルスノーシュー
この3連休、長女が小学校卒業旅行ってことで親友と1泊2日でUSJへ。
カミさんと次女も同行してるので、仕事もあって私は留守番です。
またしても寒波到来して県北は雪が降ってるので、以前から行きたかった
高清水トレイルに出かけてみた。
出発点の人形峠付近は思った以上の雪量で、期待も膨らむ。
準備してるとスノーシューツアーの客がバスで到着。
団体に先に行かれると面倒なのでさっさと出発です。
先行者も多く、きれいなトレースが付いていて歩きやすい。
途中2組ほど抜かしつつ、高清水高原に到着。
多分積雪2mぐらいあると思う。
進行方向にガスが出始めてるので、下山してきた方から情報収集しつつ向かいます。
大畝山付近からは樹氷らしきものも見え始めてテンションMAX
ここらへんじゃ珍しいと思う。
雪原が広がったり、ブナの林を抜けたり、日本海が見えたり、蒜山や大山が見えたり、とても楽しい。
御林山の登りあたりから、急にトレースが荒れ始めた。
ブナの木に積もった雪がそこらじゅうで落ちてきて、先行していたカップルが怖い怖いと引き返してきた。
かなり大きい雪の塊が木の枝を折りながら落ちてきたらしい。
それから、10人ぐらいの団体が大騒ぎしながら先行してるので圧に押されて下りてきたとw
カップルと別れて先を進むと、しばらくして前方からにぎやかな関西弁がw
かなり大騒ぎしながらラッセルしてる様子。
あと少しで御林山なんだけど、この団体と一緒に過ごすのは苦痛でしかないので、私もここで引き返しましたw
見晴らしの良いコルの雪原で景色を眺めながら静かに食事。
至福の時間。
下山していたら、徐々に天気が悪くなってきた。
駐車場について帰り支度をしていたら、みるみる雪が降りだしました。
帰りに温泉寄るころには吹雪いてて焦りました。
高清水トレイルかなり良かったのでまた行きたいが、ちょっと遠いんだよねー
関連記事