部品交換会

mach-555

2009年11月08日 20:24

今日は現場は稼働していましたが、交代で休みを取れました。
なので岡山国際サーキットのサブ駐車場で行われた部品交換会に、ケインさんと出かけてきました。

朝5時に起きて6時にケインさんを迎えに行き、7時ごろ到着。

すでに多くのもの好き達が大集合。
駐車場には街道レーサー仕様のジャパンから、R35GT-Rまで色々来てましたね。
バイクも多数。
つーか、GT-Rの人は欲しいものがあるのか?少し謎。

はじめて行きましたが、よくある部品交換会の感じで貴重な純正部品やリプロ品、訳のわからないガラクタなど、いろいろでしたが、規模的にはなかなかでかかったです。
しかし、売ってるものはあまりぱっとしませんでしたね。
以前香川のイベントの部品交換会に行ったときは、4輪中心だったので、すげー珍しいアルミホイールやパーツがいっぱいあって面白かったのですが、ここのは2輪が中心だからでしょうか、4輪のパーツが少なめでした。

私は最近TL125バイアルスを譲り受けることが決定したので、バイアルス&イーハトーブの部品を中心に探しました。
現車はクラッチが貼りつき気味なので、クラッチプレートとパーツリストが無いかなーって思いましたが、見つかんなかったですねぇ。

ケインさんは、狙ってたブーツが売れてしまい、通勤カブ用の防寒ひざ掛けとヘルメットバイザーを購入してました。
知ってる方にも何人か会場内で出会いました。


私は何の収穫もなく、会場を後にして一路吉永町へ。
ケインさんが人に頼まれたバイクを引き取りに。
引き渡しを受け走り出した直後、ステップがポロリともげました(笑)
応急処置を施してもらい、おっかなびっくり走るケインさんを追いかけつつ無事岡山市内に帰着。

ご苦労様でした。


午後からはチイコさんのお友達家族が遊びに来てくれました。
ここでも色々イベントがありつつ、賑やかな午後を過ごしました。

こういった家族ぐるみの付き合いが最近多くなりましたねー

明日からまた仕事がんばりましょう。

関連記事