妄想を形に
ここ最近の休日は時間があればガレージ籠り。
46worksミラーから火が付いた、V7no脱カフェ化のその後・・・・
ライトステーの位置決め失敗w
あと1㎝ぐらい奥と上に持って行きたいので、後で再加工。
メーターを変えたいんだけど、ウインカーの制御が問題。
ウインカーリレーが無く純正メーター内で制御しているから、ハーネスにリレーかまして制御しようと考えた。
配線図とにらめっこして、純正ハーネスを加工せず割り込ませる追加ハーネスを設計。
純正のウインカースイッチはアースに落とす制御になってるので、ごく普通の「電源>リレー>ウインカースイッチ>ウインカー」に変更。
今までこんなウインカー制御は見たことないんだけど。
メーターステーも作ったんだけど、イメージと違った。
レーサーのタコメーターみたく高めのど真ん中にしてみたけど、鍵が回難いし、インジケーターも見難い。
ヘッドライトとメーターの間の隙間も広すぎる。
これも後で再加工しよう。
それからシートもぼってりしてるから、もっと小さいのが理想なんだけど。
兄弟車?の
V9ボバースポーツのシングルシートが付けられないか調べてみたけど、リアのフレーム形状が違うからシートのアンカーが全然違うところにあったからダメ。
そもそも、V7はシングルシートにしたら、フレーム後端のシートアンカーが丸見えになっちゃうのでカッコ悪い。
この辺は妥協かな?
年末年始は明日から9日の休暇です。
出来上がってから気付く素人感w
手直し多数なので休みの間にもう少し進めていきます。
それでは皆様良い御年を。
関連記事