盆休み

mach-555

2009年08月18日 10:25

今年は12日から16日までお盆休みでした。
超久しぶりにテント積んでツーリングに行こうと目論んでましたが、休みの間にしなければならない用事が結構あり、天気も悪いしであきらめました。

それでもバイクで出かけたい気分だったので、土曜日にチイコさんと2ケツで香川の金毘羅宮に行ってきましたよ。
初めてバイクの2人乗りで高速を走ってみました。しかも強風の瀬戸大橋を(笑)
バビューンと結構快適に走行できましたが、時々フロントの接地感がなくなる感覚があって、肝を冷やす場面もありました。
リアサスの減衰を少し強くしておけばよかったんですが、すっかり忘れてました。
時々小雨が降ったりもしましたが、合羽を着るまでもなく、逆に涼しい感じでしたね。

さて、金毘羅宮。
ワタシ始めて行きました。
本宮まで700いくら、奥の院まで1500いくらの階段があります。

最初は階段の多さにげんなりしましたが、そんなに苦労せず本宮にたどり着いてしまいました。
なので、勢いで奥の院まで行ってみることに。
すぐに着くかと思ってましたが、案外遠いですね奥の院・・・
さすがに足腰に来ました(笑)


その後うどん屋を求めてさまよい、結局無難な「長田うどん」に到着。
だって、うどん屋さんが多すぎて選びきれないんだもん。
ここは釜揚げうどんが有名らしいですが、釜揚げ嫌いなので冷やしをいただきました。

その後は、瀬戸大橋を見つつ適当に海沿いをぷらぷら走り、宇高国道フェリーにて岡山に帰りました。
フェリー乗り場のすぐのチイコさんの実家に立ち寄り、鮨を食わせてもらい帰宅しました。

今回初めて、インカムっていうの?パッセンジャーとマイクで喋れるやつをヘルメットに装着して使ってみましたが、結構快適に会話ができました。
ジェットヘルメットなので、さすがに80km/h超えたぐらいから会話が成り立たなくなりましたが、のんびり走ってる分には十分でした。
次の交差点曲がるぞ、とか、道間違ったからUターンするぞとか、普通に運転しながら伝えられるので、安全だしイライラしません(笑)

しかし、コードがぶらぶらして鬱陶しかったです。
乗り降りの際にもいちいち繋いだり外したり面倒だった。

最近はBluetoothのものがあるらしいのでちょっと気になる。
まあ、使用頻度からすると高すぎるか・・・・

関連記事