2008年11月30日
懐かしマーケット
本日は年に5回ほど開催されている、「倉敷懐かしマーケット」っていう、アンティーク、ガラクタ、骨董などの蚤の市に出かけてきました。
前回は新居に使う電気シェードや鏡なんかの大物をゲットしましたが、今回は普段使いの食器を狙って出かけました。
朝9時に会場に到着すると、すでに大勢の人であふれてました。
人ごみの中に姉貴夫婦も発見。
趣味で手作り手芸作家をしているので、古い素材を物色していたみたい。
ワタシは早速フランス製の花のプリントされたミルクガラスのお皿をゲット。
デッドストックで3枚セットで1000円でした。安い。
それからチイコさんの妹に頼まれた琺瑯の小物入れをゲット。
ひとつ600円をふたつ買って、1100円にまけてもらいました。
その後、イギリスの古いプレート(BMCとかRACとかAAとか・・・)を売ってる方としばし話し込む。
どれもやっぱり高いのだけど、どうしても欲しくなって、新ロゴのAAのキーホルダーを購入。
チイコさんは、琺瑯のボウルとか手編みのマント?ポンチョ?とか500円で買ってました。
そのほかにも、デッドストックのとってもかわいいでかい石油ストーブもほしくなりましたが、狭いアパートで使うわけでもないのであきらめましたーー
本日の戦利品

次回も掘り出し物を探しに行くぞー
NZ旅行のネタはしばらくお待ちください(笑)
GPSログもゆずさんに教えていただいた轍で編集できたのですが、アップの仕方がよくわかんない。
自分のHPスペースにアップすればよいだけかと思ったんですが、Google Maps APIキーとかでややこしくなり作業が止まってます(笑)
こういうのはあったかいうちにアップしないとだんだんめんどくさくなりますわな(笑)
来週から一週間ほど京都の福知山周辺の山奥に出張なので、今しばらくお待ちくださいませ。
前回は新居に使う電気シェードや鏡なんかの大物をゲットしましたが、今回は普段使いの食器を狙って出かけました。
朝9時に会場に到着すると、すでに大勢の人であふれてました。
人ごみの中に姉貴夫婦も発見。
趣味で手作り手芸作家をしているので、古い素材を物色していたみたい。
ワタシは早速フランス製の花のプリントされたミルクガラスのお皿をゲット。
デッドストックで3枚セットで1000円でした。安い。
それからチイコさんの妹に頼まれた琺瑯の小物入れをゲット。
ひとつ600円をふたつ買って、1100円にまけてもらいました。
その後、イギリスの古いプレート(BMCとかRACとかAAとか・・・)を売ってる方としばし話し込む。
どれもやっぱり高いのだけど、どうしても欲しくなって、新ロゴのAAのキーホルダーを購入。
チイコさんは、琺瑯のボウルとか手編みのマント?ポンチョ?とか500円で買ってました。
そのほかにも、デッドストックのとってもかわいいでかい石油ストーブもほしくなりましたが、狭いアパートで使うわけでもないのであきらめましたーー
本日の戦利品
次回も掘り出し物を探しに行くぞー
NZ旅行のネタはしばらくお待ちください(笑)
GPSログもゆずさんに教えていただいた轍で編集できたのですが、アップの仕方がよくわかんない。
自分のHPスペースにアップすればよいだけかと思ったんですが、Google Maps APIキーとかでややこしくなり作業が止まってます(笑)
こういうのはあったかいうちにアップしないとだんだんめんどくさくなりますわな(笑)
来週から一週間ほど京都の福知山周辺の山奥に出張なので、今しばらくお待ちくださいませ。
2008年11月09日
帰りました
旅行中にホテルのPCから投稿した下の記事・・・
エロコメントの嵐(笑)
鬱陶しいので記事語と削除しました。
日本語入力できなかったから、ローマ字で入力したから寄ってきたのかな?
とりあえず無事に帰って来ました。
いろいろネタが多いので、また落ち着いてレポートします。
エロコメントの嵐(笑)
鬱陶しいので記事語と削除しました。
日本語入力できなかったから、ローマ字で入力したから寄ってきたのかな?
とりあえず無事に帰って来ました。
いろいろネタが多いので、また落ち着いてレポートします。