ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月31日

千葉某所にて

昨日都内から千葉某所に移動。
いきなり台風の洗礼(笑)

アパートは家電はあるものの、それだけでは生活できないので、昨日今日と買出しで忙しかった。
ホームセンターや100均、近所のスーパーをはしごして一応一通り生活できそうになったかな。

生活用具と一緒に小さなグリーンを2つ買ってみた。

ずんぐりむっくりなガジュマルと、ひょろっとしたテーブルヤシ。
東海道中膝栗毛っぽいのでガジュマルを「弥次郎兵衛」、テーブルヤシを「喜多八」と命名(笑)

明日からこちらでの仕事が始まります。
頑張らないといけんなあ・・・  


Posted by mach-555 at 17:59Comments(4)ヒトリゴト

2010年10月26日

東京営業所にて

蒲田駅近くのビジネスホテルに2泊目。
ここから2駅の営業所に電車で通勤中。

蒲田駅周辺って面白い。
線路沿いの路地に小さな飲み屋が密集してたり、アーケードがあったり、わけわからん雑居ビルがあったり、ドヤ街つーのか、何つーのか・・・
晩飯食うのにちょっと歩いただけですが、まあ、街で遊ぶ習慣の無い私には無縁な感じです。

で、ちょっと気づいたんだけど、個人商店だと思われる八百屋や定食屋、電気屋とかの元気が良い。
うちらの田舎ではこういった個人商店は、全国区の大型ショッピングセンターやチェーン店の進出によってかなり危うい感じですが。

田舎ゆえ、全国区の有名店の出展とかには敏感でそっちに目が移っちゃうんだろうなー
分からんでもないですが。

都内(つっても端っこですが)の街中に二泊して分かったこと。
やっぱりワタシは街が苦手だ。
こんなトコに住んでいたら引き篭もりになりそうな気がする(笑)
街はたまに出かければ良い所であって住むトコじゃないな。
来週からは千葉の田舎にアパート借りていよいよ着任。
早く都内から脱出したいぞ(笑)

つーか、二泊目にして早く帰りたい(笑)

営業所の奴がビジネスホテルの宿泊日数を間違えて予約してたおかげで、今週末一泊だけ別のホテルに移動しなきゃなんない・・・

めんどくさすぎ・・・・・・  


Posted by mach-555 at 23:18Comments(7)ヒトリゴト

2010年10月21日

単身赴任

北アルプスでストレス発散してきた矢先ですが・・・

千葉県某所に長期出張に行ってまいります。
早速来週25日に高速で移動して東京営業所にて準備の後、来月早々より現場着任。
来年2月末ぐらいまでの予定っす。

早速ストレスの種です!(笑)

涸沢のGPSログは関東移動後ボチボチ編集しますのでしばしお待ちを。  


Posted by mach-555 at 15:45Comments(3)ヒトリゴト

2010年10月20日

涸沢トレッキング 手拭いコレクション

ワタシは手拭いマニアです。

今回も魅力的な手拭いを大人買い(笑)


徳沢園


横尾山荘


涸沢ヒュッテ


上高地 河童橋100周年


涸沢ヒュッテの畦地梅太郎の版画デザインのものが最高。
明神館の手拭いを買い忘れた・・・・・  


Posted by mach-555 at 23:01Comments(0)トレッキング

2010年10月20日

涸沢トレッキング 食い物編

徳沢園 夕食


徳沢園 朝食


涸沢小屋 生中


涸沢ヒュッテ カレー


涸沢ヒュッテ 夕食


西糸屋山荘 夕食


五千尺ロッジ ケーキセット


飛騨高山 飛騨牛ステーキ


飛騨高山 飛騨牛すき焼き


どれもこれも美味かった!  


Posted by mach-555 at 22:52Comments(2)トレッキング

2010年10月19日

涸沢トレッキング撮って出し

とりあえず撮って出し

10月15日
上高地>徳沢 徳沢園泊

明神付近


10月16日
徳沢>横尾>涸沢 テン泊

Sガレ

涸沢の夜


10月17日
涸沢>パノラマコース>上高地 西糸屋山荘泊

涸沢カール

槍ヶ岳!


10月18日
上高地散策

河童橋より岳沢



初日雨の中移動しましたが、上高地に付く頃には雨も上がり、翌日以降は快晴に。
涸沢の紅葉のピークは過ぎていましたが、横尾>涸沢間は紅葉真っ盛り。
特にSガレ付近は紅葉のトンネルで凄かった。

3泊4日の行程でしたが、体感的には1週間ぐらい滞在していた感じがする。
なんて充実感。ストレスは一気に開放。

次はさらに上(奥穂高)を目指す!  


Posted by mach-555 at 22:32Comments(7)トレッキング

2010年10月19日

PH-5

我家のダイニングに吊り下げられたポール・ヘニングセンの「PH-5」
ナニゲにヴィンテージの初期モデルなのでたぶん1960年代のもの。

涸沢から帰ってきてスイッチを入れると、バシッと音を出して煙を噴いた(汗)

ベークライトのこげた匂いが充満・・・・


ショートして焼き切れてますねえ・・・・・・・(汗)
新築の家を燃やすトコでした。

オリジナルのソケットは捨てて、使ってないIKEAのペンダントを解体して合体させました。

暗くて熱くて効率の悪いシリカ球を未だに使ってますが、やはりPH-5にはシリカ球の暖かい光が一番合います。

  


Posted by mach-555 at 20:16Comments(0)ヒトリゴト

2010年10月14日

いざっ!涸沢

穂高周辺の天気も良さそうだ。
http://tenki.jp/mountain/famous100/point-162.html

中国道は集中工事のため渋滞中・・・
http://www.kouji-w-nexco.jp/

行ってまいりまっす。  


Posted by mach-555 at 22:40Comments(1)トレッキング

2010年10月13日

準備完了・・・か?

とりあえずパッキングしてみた。

今回は涸沢テン泊ですが、上高地から穂高にかけては山小屋が点在しているので、昼食、晩御飯などの食事は基本的には山小屋で食べる予定。
なので食材、調理道具等を大幅削減。
朝御飯用にカップヌードルリフィルとアルファ米を2食分ほどのみ。
あと、行動食として、ミックスナッツやあられ、ドライフルーツなどを適当に混ぜたオリジナルトレイルミックス、チョコレート、グミなどを携行。

足りない分は山小屋でお金で解決予定(笑)

食材を減らしたおかげで結構コンパクトに。

左:チイコさん
30Lパックに寝袋、マット、着替え、防寒着、食材、水等で10kg弱。
コンプレッションバッグを駆使して30Lパックに無理やり収めた(笑)

右:ワタシ
55Lパックに寝袋、マット、着替え、防寒着、テント、コッフェル、バーナー、水等で約15kg。
デイナのパック自体が重いけど、案外軽くできたかな。

明日仕事終了後、ボチボチ出発です。
予報では日曜日ちょっと天気悪そうですが(汗)、概ね天気はよさそう。
上高地より奥では携帯もたいして繋がらないので、電源はOFF。3日ほど首輪から開放(笑)

楽しみで仕方ない(笑)  


Posted by mach-555 at 23:43Comments(3)トレッキング

2010年10月11日

サニーデイ・サービス TOUR 2010

昨夜は高松オリーブホールにサニーデイ・サービスのライブを観に行った。


ついにサニーデイ・サービスと逢える!
ちょっと前まで青春の残骸のように心の中に居座り、過去の作品を聴き続けていたが、まさか新譜が聴けるとは!さらにライブが観れるとは!!

夢にも思っていませんでした。


再結成後、ドラムの晴茂君が病気で入院して2人+サポートでライブをこなしていましたが、晴茂くんも退院復活!
オリジナルメンバーでのライブ!

オーディエンスの和やかなムードの中ついにサニーデイ・サービス登場!
なんとサポートが新井さん(g)と高野さん(key)じゃん!
まさに全盛期のベストメンバー!

ここから先はとても嬉しく、最高に楽しい時間でした。
心フルエマシタ。
時折泣きそうになりました・・・

アンコールはなんと3回!3回目はスタッフに促されて帰り始めてる人も居る中の登場(笑)

全演奏曲数29曲?
かなりのボリュームですがまだまだ物足りないぐらいです。
全曲歌ってしまいました・・・・
とにかく最高でした。


昨夜のライブは私の中では人生のベストアクト。



P.S.
宇野港にすげーデカイ客船が入港してた。
  


Posted by mach-555 at 11:28Comments(0)オンガク