2009年02月16日
龍ノ口山
先日の日曜日、超久しぶりにトレッキングしてきました。
チイコさんの友達親子と4人でお気軽ハイキングってことで、岡山市内からすぐの龍ノ口山へ出かけました。
歩き始めていきなり友人の子(5歳)が「疲れた・・・」と渋りだす。
なので「おれたち男だけであいつら女どもを置いてけぼりにしようぜ!」って耳打ちすると、人が変ったように登り始めた(笑)
女性陣の少し先を行っては振り返り「おまえら遅いぞー!早く来いよ〜!」って(笑)
少し進んでコル部に出る。ベンチがあるのでしばし休息。
ここは五差路になっていて、龍ノ口山山頂と八幡宮への分かれ道になっている。
山歩きの慣れていない友達と子供のために、あえて山頂を目指さず、コースの楽しい八幡宮に行くことに。
かなり古い石段を歩き、八幡宮に到着。
この神社は学問の神様ということで、受験生と思われる中学生を連れた親子が結構登っていました。
お参りを済ませ、神社の裏手の岩場でお昼ごはん。
ぽかぽか陽気の中、お湯を沸かしてカップめんとおにぎり、唐揚げなどをおいしく頂きました。
帰りは岩場の急坂を下ります。
子供は大はしゃぎ。何度もコケつつ(笑)ぐんぐん下っていきます。
確かにここの岩場は大人でも面白かった。
無事に下山した後は、建部町の八幡温泉に汗を流しに行きました。
トレッキングというよりハイキング?ピクニック?っていう感じだったけど、めちゃくちゃ暖かくて気持ちの良い山行でした。
また行きましょう。

今回GPSログを取ったのでアップしてみます。
ここをクリック
うまくアップ出来てるのかな?
チイコさんの友達親子と4人でお気軽ハイキングってことで、岡山市内からすぐの龍ノ口山へ出かけました。
歩き始めていきなり友人の子(5歳)が「疲れた・・・」と渋りだす。
なので「おれたち男だけであいつら女どもを置いてけぼりにしようぜ!」って耳打ちすると、人が変ったように登り始めた(笑)
女性陣の少し先を行っては振り返り「おまえら遅いぞー!早く来いよ〜!」って(笑)
少し進んでコル部に出る。ベンチがあるのでしばし休息。
ここは五差路になっていて、龍ノ口山山頂と八幡宮への分かれ道になっている。
山歩きの慣れていない友達と子供のために、あえて山頂を目指さず、コースの楽しい八幡宮に行くことに。
かなり古い石段を歩き、八幡宮に到着。
この神社は学問の神様ということで、受験生と思われる中学生を連れた親子が結構登っていました。
お参りを済ませ、神社の裏手の岩場でお昼ごはん。
ぽかぽか陽気の中、お湯を沸かしてカップめんとおにぎり、唐揚げなどをおいしく頂きました。
帰りは岩場の急坂を下ります。
子供は大はしゃぎ。何度もコケつつ(笑)ぐんぐん下っていきます。
確かにここの岩場は大人でも面白かった。
無事に下山した後は、建部町の八幡温泉に汗を流しに行きました。
トレッキングというよりハイキング?ピクニック?っていう感じだったけど、めちゃくちゃ暖かくて気持ちの良い山行でした。
また行きましょう。

今回GPSログを取ったのでアップしてみます。
ここをクリック
うまくアップ出来てるのかな?