2014年11月29日
林道探索
この時期に珍しく土曜休みになったので、カミサンに1日自由時間をもらった。
バイクで出かけるか、登山に出かけるか考えてたものの、昨夜から雨・・・
なので、雨でも遊べるジムニーで以前から目星をつけていた近所の林道を探索しに行ってみた。
1本目


短いけどすげー景色の良いとこがあって、朝からテンション上がった。
天気も回復してきて快晴。
2本目


峠までは川に沿ってて結構狭くて荒れてるけど、峠を越えてからはフラットダート
3本目
少し遠くに足を延ばす


フラットダートを快適に走った先に採掘場の跡地があって少し遊んだ。
そこからガレたダートをゆっくり進むとさらに規模のでかい採掘場跡発見



さらに奥に進む道もあったけど自制
4本目
目星をつけていた林道を探すも見つからず。
つーか、実際には走ったんだけど、舗装化されてた。
落ち葉がものすごくてめちゃくちゃ滑った・・・
知る人ぞ知る「吉田牧場」の絶品チーズを買って帰りました。

オモロかった!
バイクで出かけるか、登山に出かけるか考えてたものの、昨夜から雨・・・
なので、雨でも遊べるジムニーで以前から目星をつけていた近所の林道を探索しに行ってみた。
1本目


短いけどすげー景色の良いとこがあって、朝からテンション上がった。
天気も回復してきて快晴。
2本目


峠までは川に沿ってて結構狭くて荒れてるけど、峠を越えてからはフラットダート
3本目
少し遠くに足を延ばす


フラットダートを快適に走った先に採掘場の跡地があって少し遊んだ。
そこからガレたダートをゆっくり進むとさらに規模のでかい採掘場跡発見



さらに奥に進む道もあったけど自制
4本目
目星をつけていた林道を探すも見つからず。
つーか、実際には走ったんだけど、舗装化されてた。
落ち葉がものすごくてめちゃくちゃ滑った・・・
知る人ぞ知る「吉田牧場」の絶品チーズを買って帰りました。

オモロかった!
2014年11月24日
不動MR50
預かったMR50、さっさとエンジンかかるようにして持ち主に引き渡したいんだけど、未だ不動。
圧縮あるし、プラグも火が飛んでるので、キャブ清掃すればすぐかかるって思ってたけど全然ダメ。
試しに手持ちのOH済みキャブに交換したけどダメ。
キックしまくっても時々アフターファイヤ起こすだけでプラグがガソリンで濡れ濡れ状態。
マフラーちょっと詰まり気味だから、手持ちのチャンバーに変えてもダメ。
息抜きにタンクのサビ取りとかしつつ、カーボン溜まってんじゃないかと思ってヘッド開けてみたけど大したことない。

んでも、ピストンもシリンダーも綺麗だけど燃焼室のこの傷なんだろ?

2st原付なめてたー
つーか、人のバイクだとモチベーション上がらないなあ。
圧縮あるし、プラグも火が飛んでるので、キャブ清掃すればすぐかかるって思ってたけど全然ダメ。
試しに手持ちのOH済みキャブに交換したけどダメ。
キックしまくっても時々アフターファイヤ起こすだけでプラグがガソリンで濡れ濡れ状態。
マフラーちょっと詰まり気味だから、手持ちのチャンバーに変えてもダメ。
息抜きにタンクのサビ取りとかしつつ、カーボン溜まってんじゃないかと思ってヘッド開けてみたけど大したことない。

んでも、ピストンもシリンダーも綺麗だけど燃焼室のこの傷なんだろ?

2st原付なめてたー
つーか、人のバイクだとモチベーション上がらないなあ。
2014年11月07日
ハズミズム
この前の日曜日、今治で開催された「ハズミズム」っていう、子供と楽しめる音楽フェスに行ってきた。
昨年から始まったのですが、昨年は大雨が降ったので行くのを断念。
今年も前日まで雨予報でしたが、運良く回復して時折陽射しも指す空模様。

ステージ前で子供達が自由気ままに遊びまわったり、音楽に合わせて踊ったりする中ステージは進行(笑)
子供達の歓声、鳴き声、奇声とか周りに気兼ねすることもなく、逆に良い感じで音楽と絡み合う。

マルシェの出品者も最高。
特にフード関連はどこも美味しく素敵でした。

ステージを離れて遊具で遊んだり遊歩道でドングリ拾ったり
めちゃくちゃ楽しかった!
来年も絶対行くと心に誓った。
昨年から始まったのですが、昨年は大雨が降ったので行くのを断念。
今年も前日まで雨予報でしたが、運良く回復して時折陽射しも指す空模様。

ステージ前で子供達が自由気ままに遊びまわったり、音楽に合わせて踊ったりする中ステージは進行(笑)
子供達の歓声、鳴き声、奇声とか周りに気兼ねすることもなく、逆に良い感じで音楽と絡み合う。

マルシェの出品者も最高。
特にフード関連はどこも美味しく素敵でした。

ステージを離れて遊具で遊んだり遊歩道でドングリ拾ったり
めちゃくちゃ楽しかった!
来年も絶対行くと心に誓った。