2022年02月19日
ジムニー14万キロ

ウチのジムニーは14万キロを超え、ガタピシギーギーとポンコツな音が激しくなってきました。
ワイパーはガタが出てガラスの外まで動いちゃうし、ボディもガビガビです。
26年落ち?まあ、そんなもんか・・・
カミさんが乗り換えれば?と言ってきたので、久しぶりにMTに乗りたくなりアルトワークスを探しましたが、MTはあまり出回ってなくて高いので探しているうちに興味が失せました^^;
いっそ新車でJB64買おうかと本気で考え出した頃、知人が仕事を辞めて独立した際にプリウスからJB74に乗り換えてウチににやって来ました。
試乗はしませんでしたが、初めて細部をまじまじと観察・・・・
正直新型は欲しくなってしまうので、今までチラ見程度でしっかりリサーチしてなかったんですが、新型すげー。
JA22に乗ってる自分が感じた、JB23の気になるところがほぼ気にならなくなってるじゃん。
トランスファーレバーが復活してたのは知ってましたが、パワーウインドウのスイッチや荷室のフラット化とか良いわー。
インパネもカッコ良いし。
んで、やっぱり欲しくなったんですが、納車待ちはともかくいつでも買えるんだからまあええか感が強くなりました。
というわけで、欲しい車がないのでもうしばらく乗ります。
しかしまあ、ポンコツ感が加速中なのでできるところはリフレッシュです。
クルクルハンドルは運転席側が折れたので、Amazonで買ったアルミの汎用クルクルハンドルを使っていましたが、非常に使い辛いので純正に交換。

後期のグレー色だった(笑)失敗;;;
カチカチのガラスランとウェザーストリップを交換。


運転席ドアだけ錆び始めてる・・・
ドアノブの動きが渋かったので、グリスアップしたら超絶動きが良くなった!
いつも動かす場所だからこんなちょっとしたことだけど満足度高し。
トレーリングアームのホーシング側のブッシュがこんな・・・


数年前からこんな状態。
4つとも全部これ

JB64の納車外しのトレーリングアームとリーディングアームを準備したので、トレーリングアームだけブッシュを打ち替え。
ストーンさんが治具を送ってくれたおかげでとても簡単に打ち替えできました。ありがとうございました!
リーディングアームはそのまま交換。
スタビブッシュもついでに交換。
試乗するとびっくり。めちゃくちゃ乗り心地が良くなった!
ここんとこ現場が遠くて毎日バイパスを爆走してますが、ハンドリングもしっかりして楽ちんです。
燃料フィルターも交換して、あとはワイパーリンクか・・・
ダッシュボード外さないといけないので面倒だな・・・
あとは、エンジンのオイル滲みとブレーキマスター、キャリパーのOHをしたいけど、これは車検の時にでもお願いしよう。
それから気に入っていた純正バンパーですが、経年劣化でだんだんガタつきが大きくなって来たのでついに社外品に交換

クロスメンバー切ろうか悩み中