2014年09月29日
サヨナラ
ついにロドスタを手放した

朝から引き取りの用意をしていると娘が無性に乗りたがるので、シートに座らせてやるととても喜んだ。

娘をガレージに入れた事がほとんど無いから、この車の存在をほぼ知らないはずだけど。
オープンで娘と一緒にドライブしたかったなーって思ってみたり。
んでも、気分は良い。
スッキリした。

朝から引き取りの用意をしていると娘が無性に乗りたがるので、シートに座らせてやるととても喜んだ。

娘をガレージに入れた事がほとんど無いから、この車の存在をほぼ知らないはずだけど。
オープンで娘と一緒にドライブしたかったなーって思ってみたり。
んでも、気分は良い。
スッキリした。
2014年02月26日
決断
この春から我が家の生活は大きく変わります。
高い倍率をクリアして、ムスメの保育園入園が決定。
そしてカミサンが仕事に復帰。
カミサンはムスメの送り迎えの為時短勤務となるため、産休前より給料は少なくなる事は必然。
育休手当よりも低くなると言う・・・・
ワタシはムスメの朝ご飯、仕度のためにさらに早起き。
小遣いはガクンと減る・・
そんなしょうもない事から、大きな事まで色々考えないといけない事が山積みです。
んで、決めました。
ロドスタ手放します。
確か2006年頃に手に入れた、今まで一番長くつきあった車です。
弄って走って、この車と過ごした事で、もがき苦しんでいた時期を脱せました。
そんな訳で非常に思い入れ深く、ワタシの人生の中で象徴的な位置付けだったんですが、なんか最近あっさりとそれが崩れた。
ロドスタだけでなく、思い入れが深かったモノをすでにいくつか処分した。
過去は経験として残します。

良いきっかけなので、気分一新。
年度末の忙しさから解放されたら、行動に移そう。
と、気が変わらないように、ここに記しておきます(笑)
高い倍率をクリアして、ムスメの保育園入園が決定。
そしてカミサンが仕事に復帰。
カミサンはムスメの送り迎えの為時短勤務となるため、産休前より給料は少なくなる事は必然。
育休手当よりも低くなると言う・・・・
ワタシはムスメの朝ご飯、仕度のためにさらに早起き。
小遣いはガクンと減る・・
そんなしょうもない事から、大きな事まで色々考えないといけない事が山積みです。
んで、決めました。
ロドスタ手放します。
確か2006年頃に手に入れた、今まで一番長くつきあった車です。
弄って走って、この車と過ごした事で、もがき苦しんでいた時期を脱せました。
そんな訳で非常に思い入れ深く、ワタシの人生の中で象徴的な位置付けだったんですが、なんか最近あっさりとそれが崩れた。
ロドスタだけでなく、思い入れが深かったモノをすでにいくつか処分した。
過去は経験として残します。

良いきっかけなので、気分一新。
年度末の忙しさから解放されたら、行動に移そう。
と、気が変わらないように、ここに記しておきます(笑)
2013年03月10日
7年半
中学の同級生から久しぶりに連絡があって、山へロドスタを走らせた。
この友人とは二十代の頃車やバイクでよく遊んだ。
その頃彼はランエボ3に乗ってたんだけど、今はレアなランエボワゴンに乗っている。
ここは某所 ミニオーバルコース

かつてアンダーオーバーの挙動を練習した場所。
この下の山岳ショートコースで少し遊んだあと車談義。
この歳になると、話の内容もオッサン臭くなってくるのを実感(笑)
しばらくすると雨が降ってきた。
腹も減ったので山の近所の「いしはる」の天ぷらうどんを食いに行く。

ここの天ぷらうどんは天ぷらが揚げたて熱々で、出汁に浸かるとジュワーって激しく音を立てて出てくる。
そのビジュアルに負けず、うどんも美味い。
いつも行列ができてるけど、今日は開店10分前に着いたのですんなりありつけた。
帰りの道中はずっと雨。
黄砂も飛んできてるので、帰宅した時は結構な汚れ具合。
ちょうど雨もやんで晴れてきたので、ガレージに収納する前に洗車。
開けれるところは全部開けて陰干し。

そして・・・・・

ナンバープレートを取り外しました。
色々考えて決心しました。
でもまだ未練タラタラなので一時抹消です。
この友人とは二十代の頃車やバイクでよく遊んだ。
その頃彼はランエボ3に乗ってたんだけど、今はレアなランエボワゴンに乗っている。
ここは某所 ミニオーバルコース

かつてアンダーオーバーの挙動を練習した場所。
この下の山岳ショートコースで少し遊んだあと車談義。
この歳になると、話の内容もオッサン臭くなってくるのを実感(笑)
しばらくすると雨が降ってきた。
腹も減ったので山の近所の「いしはる」の天ぷらうどんを食いに行く。

ここの天ぷらうどんは天ぷらが揚げたて熱々で、出汁に浸かるとジュワーって激しく音を立てて出てくる。
そのビジュアルに負けず、うどんも美味い。
いつも行列ができてるけど、今日は開店10分前に着いたのですんなりありつけた。
帰りの道中はずっと雨。
黄砂も飛んできてるので、帰宅した時は結構な汚れ具合。
ちょうど雨もやんで晴れてきたので、ガレージに収納する前に洗車。
開けれるところは全部開けて陰干し。

そして・・・・・

ナンバープレートを取り外しました。
色々考えて決心しました。
でもまだ未練タラタラなので一時抹消です。
2013年02月24日
SEA TO SUMMIT
年度末は毎年の事ながら忙しく余裕のない日々。
朝早く夜も遅いので何日も娘の寝てる姿しか見てなかったり。
でもまあ、今年は日曜日が休めているからまだましか・・・
今日は息抜きとストレス解消のために少しだけロドスタでドライブ。
と言っても、来月入札のある公共工事現場の偵察も兼ねてるんだけど。
とりあえず一つ目の現場の近くの海に行った。

そう言えばロドスタ買った当時GPラジコンにハマってて、毎週末ここでラジコン走らせてたなー
電波が届かなくなって、一台海に転落させた(笑)
この岸壁にはハコスカが沈んでいる・・・・
今日は天気が良くて遠くまで見渡せる。
北の方を見ると電波等のいっぱい建った山が見える。
遙照山だ。
ここは車で頂上付近まで行ける。
途中にあるもう一つの現場を確認しつつ、遙照山に行ってみよう。
遙照山の頂上に至る道はタイトでツイスティ。
倉敷のツールドコルスと勝手に呼んでいる(笑)
10年近く前よくこの道を登っていたが、それも遠い思い出。
久しぶりに、しかもロドスタで来たけどとても面白かったなー
やっぱロドスタはクネクネ道が楽しい。
頂上付近で缶コーヒー。

天気良いから海までくっきり。
さっきまでいた埠頭が見える。
途中偵察に行った現場の全容も上から見える。
町の様子も色々変わっているなー。
変わらないもの、変わらなくて良いもの、変われば良いもの、変わってくもの、変わったもの、変わらなきゃ良かったもの色々あるけど、やっぱ根本的に自分ってのは変わんないね。駄目なところとか特に。
山を下りてしばらく行くと高速のインター。
何となく高速に乗った。
高回転でぶん回し、途中のパーキングで隣の県のお土産を買い(笑)、一区間だけ走って帰宅。
思った以上にストレスが解消できた。
明日からまたがんばろう。

朝早く夜も遅いので何日も娘の寝てる姿しか見てなかったり。
でもまあ、今年は日曜日が休めているからまだましか・・・
今日は息抜きとストレス解消のために少しだけロドスタでドライブ。
と言っても、来月入札のある公共工事現場の偵察も兼ねてるんだけど。
とりあえず一つ目の現場の近くの海に行った。

そう言えばロドスタ買った当時GPラジコンにハマってて、毎週末ここでラジコン走らせてたなー
電波が届かなくなって、一台海に転落させた(笑)
この岸壁にはハコスカが沈んでいる・・・・
今日は天気が良くて遠くまで見渡せる。
北の方を見ると電波等のいっぱい建った山が見える。
遙照山だ。
ここは車で頂上付近まで行ける。
途中にあるもう一つの現場を確認しつつ、遙照山に行ってみよう。
遙照山の頂上に至る道はタイトでツイスティ。
倉敷のツールドコルスと勝手に呼んでいる(笑)
10年近く前よくこの道を登っていたが、それも遠い思い出。
久しぶりに、しかもロドスタで来たけどとても面白かったなー
やっぱロドスタはクネクネ道が楽しい。
頂上付近で缶コーヒー。

天気良いから海までくっきり。
さっきまでいた埠頭が見える。
途中偵察に行った現場の全容も上から見える。
町の様子も色々変わっているなー。
変わらないもの、変わらなくて良いもの、変われば良いもの、変わってくもの、変わったもの、変わらなきゃ良かったもの色々あるけど、やっぱ根本的に自分ってのは変わんないね。駄目なところとか特に。
山を下りてしばらく行くと高速のインター。
何となく高速に乗った。
高回転でぶん回し、途中のパーキングで隣の県のお土産を買い(笑)、一区間だけ走って帰宅。
思った以上にストレスが解消できた。
明日からまたがんばろう。

2013年02月11日
通勤
気分転換にロドスタで通勤。

仕事に乗って行くと、まだそれ乗ってたのとか、骨董品だとか、窮屈な車だとか、色々小馬鹿にされる。
自己満足の趣味車なんだからほっといてくれ!
帰り道、ちょっと遠回りして高速に乗ってみた。
3連休最終日の夜の高速は混雑してた。
3速6000回転で巡航。
時折レッドにぶち込んで加速。
気持ち良い。
最寄りのICは混雑してそうだったので、一つ先のICで降りた。
人気のない山間のワインディングをゆるりと辿って帰宅。

エンジンを切ってガレージのシャッターを閉めると、静まり返ったガレージでマフラーがチンチンと音を立てるのが聞こえる。
カッコ付けてる訳じゃないけど(笑)、なぜかこの音がメチャクチャ好きだ。
バイパスで並走したA70スープラ(フルノーマル)、高速で追いかけたV36スカイラインクーペ(ドシャコ)、ワインディング後半からずっと一緒だったS15シルビア。
全く赤の他人だけど、なんかお互いにシンクロした瞬間があった。
なんかこー言うの久しぶり(やっぱ自己満足)

仕事に乗って行くと、まだそれ乗ってたのとか、骨董品だとか、窮屈な車だとか、色々小馬鹿にされる。
自己満足の趣味車なんだからほっといてくれ!
帰り道、ちょっと遠回りして高速に乗ってみた。
3連休最終日の夜の高速は混雑してた。
3速6000回転で巡航。
時折レッドにぶち込んで加速。
気持ち良い。
最寄りのICは混雑してそうだったので、一つ先のICで降りた。
人気のない山間のワインディングをゆるりと辿って帰宅。

エンジンを切ってガレージのシャッターを閉めると、静まり返ったガレージでマフラーがチンチンと音を立てるのが聞こえる。
カッコ付けてる訳じゃないけど(笑)、なぜかこの音がメチャクチャ好きだ。
バイパスで並走したA70スープラ(フルノーマル)、高速で追いかけたV36スカイラインクーペ(ドシャコ)、ワインディング後半からずっと一緒だったS15シルビア。
全く赤の他人だけど、なんかお互いにシンクロした瞬間があった。
なんかこー言うの久しぶり(やっぱ自己満足)
2012年09月23日
部品交換会とついでにドライブ
朝5時起床
まだ暗い中、ロドスタで出発。
雨上がりのしぶきを浴びながら、岡山市内へ走らせる。
ケインさんとそのお友達と合流。
ロドスタは一旦コインパーキングへ預けて、お友達の車に便乗し一路岡山国際サーキットの近くの駐車場へ。

やって参りました。部品交換会。
会場周辺には、昭和な街道レーサー的な旧車がわんさか駐車しています。
適当に出物を物色。
バイアルス関連の部品とかあったら買って帰ろうと思ってたけど、ほぼ皆無。
ほかにもダックスの書類付きフレームとか、古いホンダロゴの純正リアボックス(鉄)とか面白そうな物があったんだけど、人の車に乗せてきてもらってるので見るだけ。
つーか、買ってどうすんだってのがホントのトコですがw
あと、YSR80のめちゃくちゃ程度の良い車体(オド500kmぐらい)があって、2st欲しい病になっているので心が揺れたw。
90000円もしたから買わなかったんだけど。
他にもマルボロのTZR外装とか、ロスマンズのNSR外装とかもあって、マジで2stレプリカ欲しくなってきた。
会場には古物(ガラクタ)を売ってる人もいて、バイクと車の部品に紛れてしまってるので、その辺の骨董市とかと比べると馬鹿みたいに安い物もある。

格安でスイッチと電熱器をゲット。
電熱器は薫製を作る時に使うのだ。
会場をあとにして岡山市内まで戻ってきたら、ケインさんのお友達のガレージ(倉庫?)で昼頃までだべって解散。
折角ロドスタで外出してるので、そのまま帰るのもなんかもったいないので久しぶりに鷲羽山に行ってみた。
鷲羽山スカイラインに入ってしばらくペースをあげて走ってみたんだけど、なんか気分が乗らない。
この車いつまで乗れるかなーなんて考えてしまうのだw

木陰でしばし休憩。
気がつくと3時前。
朝から何も食ってない事に気づいた瞬間、腹が猛烈に減るw
なんだかよくわからん感じでドライブ終了。
まだ暗い中、ロドスタで出発。
雨上がりのしぶきを浴びながら、岡山市内へ走らせる。
ケインさんとそのお友達と合流。
ロドスタは一旦コインパーキングへ預けて、お友達の車に便乗し一路岡山国際サーキットの近くの駐車場へ。

やって参りました。部品交換会。
会場周辺には、昭和な街道レーサー的な旧車がわんさか駐車しています。
適当に出物を物色。
バイアルス関連の部品とかあったら買って帰ろうと思ってたけど、ほぼ皆無。
ほかにもダックスの書類付きフレームとか、古いホンダロゴの純正リアボックス(鉄)とか面白そうな物があったんだけど、人の車に乗せてきてもらってるので見るだけ。
つーか、買ってどうすんだってのがホントのトコですがw
あと、YSR80のめちゃくちゃ程度の良い車体(オド500kmぐらい)があって、2st欲しい病になっているので心が揺れたw。
90000円もしたから買わなかったんだけど。
他にもマルボロのTZR外装とか、ロスマンズのNSR外装とかもあって、マジで2stレプリカ欲しくなってきた。
会場には古物(ガラクタ)を売ってる人もいて、バイクと車の部品に紛れてしまってるので、その辺の骨董市とかと比べると馬鹿みたいに安い物もある。

格安でスイッチと電熱器をゲット。
電熱器は薫製を作る時に使うのだ。
会場をあとにして岡山市内まで戻ってきたら、ケインさんのお友達のガレージ(倉庫?)で昼頃までだべって解散。
折角ロドスタで外出してるので、そのまま帰るのもなんかもったいないので久しぶりに鷲羽山に行ってみた。
鷲羽山スカイラインに入ってしばらくペースをあげて走ってみたんだけど、なんか気分が乗らない。
この車いつまで乗れるかなーなんて考えてしまうのだw

木陰でしばし休憩。
気がつくと3時前。
朝から何も食ってない事に気づいた瞬間、腹が猛烈に減るw
なんだかよくわからん感じでドライブ終了。
2012年09月13日
2012年06月26日
ダッシュ割れ
メーターフードのトコが割れてたのは知ってたけど、いつの間にか、エアコンの吹出し口の格子が割れ、ダッシュボードの真ん中付近まで割れてた。
ダッシュ交換なんかは考えても無いのだけど、セメダインスーパーXとかの弾性接着剤でくっつけた方が良いものか・・・
くっつけたところで、ほかの部分がひび割れする気がするなー
2012年06月20日
ドレスアップ
エンジンルームを黒と赤に統一してみた。

ヘッドカバーは隠し持っていたDO.エンジニアリングの結晶塗装
エアクリは今更なHKSの毒キノコ
タワーバーは純正黄色から純正赤へ(ベースは純正黄色の無塗装を使ってる)
パワーアップする事も無い単なるドレスアップだけど、仕事から帰ってちょっとの時間ガレージにこもって、パーツを外してはシコシコメッキパーツを磨いてまた取り付ける。
幸せ(笑)
ちょっとエンジンかけてみたら、毒キノコから結構な吸気音が。
テンション上がる!
後少し手持ちのパーツを取り付けたらオープンで走りにいこう!
ヘッドカバーは隠し持っていたDO.エンジニアリングの結晶塗装
エアクリは今更なHKSの毒キノコ
タワーバーは純正黄色から純正赤へ(ベースは純正黄色の無塗装を使ってる)
パワーアップする事も無い単なるドレスアップだけど、仕事から帰ってちょっとの時間ガレージにこもって、パーツを外してはシコシコメッキパーツを磨いてまた取り付ける。
幸せ(笑)
ちょっとエンジンかけてみたら、毒キノコから結構な吸気音が。
テンション上がる!
後少し手持ちのパーツを取り付けたらオープンで走りにいこう!
2012年06月18日
カーショップ
仕事帰りに多分5、6年ぶりにカーショップに行った。
最近のこういう店は、くだらないカーアクセサリーしか売ってないのね。
品揃えがショボすぎて、こんなもん買うだけのために3軒もハシゴした。

小さめの店はホームセンターの方が品揃え良いんじゃないの?ってほどショボかった。
車離れってのをハゲシク実感しました。
最近のこういう店は、くだらないカーアクセサリーしか売ってないのね。
品揃えがショボすぎて、こんなもん買うだけのために3軒もハシゴした。
小さめの店はホームセンターの方が品揃え良いんじゃないの?ってほどショボかった。
車離れってのをハゲシク実感しました。