ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年02月24日

高清水トレイルスノーシュー

この3連休、長女が小学校卒業旅行ってことで親友と1泊2日でUSJへ。
カミさんと次女も同行してるので、仕事もあって私は留守番です。

またしても寒波到来して県北は雪が降ってるので、以前から行きたかった高清水トレイルに出かけてみた。

出発点の人形峠付近は思った以上の雪量で、期待も膨らむ。
高清水トレイルスノーシュー
準備してるとスノーシューツアーの客がバスで到着。
団体に先に行かれると面倒なのでさっさと出発です。

先行者も多く、きれいなトレースが付いていて歩きやすい。
高清水トレイルスノーシュー
途中2組ほど抜かしつつ、高清水高原に到着。
多分積雪2mぐらいあると思う。
高清水トレイルスノーシュー
進行方向にガスが出始めてるので、下山してきた方から情報収集しつつ向かいます。
高清水トレイルスノーシュー
大畝山付近からは樹氷らしきものも見え始めてテンションMAX
ここらへんじゃ珍しいと思う。
高清水トレイルスノーシュー
雪原が広がったり、ブナの林を抜けたり、日本海が見えたり、蒜山や大山が見えたり、とても楽しい。
高清水トレイルスノーシュー
高清水トレイルスノーシュー
高清水トレイルスノーシュー
高清水トレイルスノーシュー
御林山の登りあたりから、急にトレースが荒れ始めた。
ブナの木に積もった雪がそこらじゅうで落ちてきて、先行していたカップルが怖い怖いと引き返してきた。
かなり大きい雪の塊が木の枝を折りながら落ちてきたらしい。
それから、10人ぐらいの団体が大騒ぎしながら先行してるので圧に押されて下りてきたとw

カップルと別れて先を進むと、しばらくして前方からにぎやかな関西弁がw
かなり大騒ぎしながらラッセルしてる様子。
あと少しで御林山なんだけど、この団体と一緒に過ごすのは苦痛でしかないので、私もここで引き返しましたw

見晴らしの良いコルの雪原で景色を眺めながら静かに食事。
高清水トレイルスノーシュー
至福の時間。

下山していたら、徐々に天気が悪くなってきた。
駐車場について帰り支度をしていたら、みるみる雪が降りだしました。

帰りに温泉寄るころには吹雪いてて焦りました。

高清水トレイルかなり良かったのでまた行きたいが、ちょっと遠いんだよねー


同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
雪山へ
逃避行
点検は大事
新見 剣山 スノーシュー
高松城水攻史蹟トレック
ベルーガで山登り
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 雪山へ (2025-02-02 22:00)
 逃避行 (2024-03-11 19:57)
 点検は大事 (2023-03-07 16:12)
 新見 剣山 スノーシュー (2018-02-24 23:47)
 高松城水攻史蹟トレック (2018-01-27 21:33)
 ベルーガで山登り (2017-05-06 11:41)

この記事へのコメント
良い山っすねー。
雪山の稜線歩き、気持ち良さそー。
Posted by ストーン at 2025年02月27日 14:58
タイミング良く雪の状態が良かったし、ロケーション含めてとても気持ちよかったですー
ここは同じ県内ですが、いつも行く隣県より遠いのでそれがネックですw
Posted by mach-555mach-555 at 2025年02月28日 09:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高清水トレイルスノーシュー
    コメント(2)