ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月11日

逃避行

年度末
今年度は某事業最終年度の為かなーり忙しかった・・・
月末の竣工検査に向けもうひと頑張りですが、日曜日は時間を作って逃亡。

ここのところの寒波で雪が降ってたので、去年より雪がある。
逃避行
雪のコンディションが悪かったら、マウンテンバイクで遊ぼうと思ってジムニーに背負ってます。

いつものスキー場に到着して、去年スノーシューぶっ壊れて撤退したルートへ
山スキーの先行者のトレースをたどります。
逃避行
昨夜降ったであろう新雪がフワフワでとても気持ち良い。

天気も良くて最高。
逃避行
立ち止まると無音。風の音もなく、時々木から雪が落ちる音や鳥のさえずりが聞こえるのみ。
心が浄化されるのを感じる・・・・

心を無にして歩いていくうちに鬼女台展望所に到着。
逃避行
大山環状道路の主要な休憩ポイントだから、まあまあ騒々しい場所なイメージがあったけど、冬季閉鎖中の今はものすごく静か。
絶景を独り占めしつつお湯を沸かして昼飯。

ああ、至福。


かなーりリラックスできて腹も心も満たされたので、来た道を戻ります。

サクサク歩いていると、急に片足が雪にとられるようになった。
あれもしかして・・・

案の定、去年のストラップに続き、心配してたビンディング部がガッツリぶっ壊れました・・・
やっぱりつーか、去年のこともあったので想定の範囲です。対処方法も予行演習してました。
細引きでシューズとスノーシューを固定して事なきを得ましたが、このルート復路はずーと緩い登りなのと、鳥取側は新雪が深くて日ごろの運動不足から足がパンパンになりました。


車に帰ってスノーシュー外すと、片方だけバキバキに破壊されてました。
逃避行
プラスチックのビンディングは捨てて今度改造します。
MSRユーザーは結構な頻度でカスタムしてるようで、ググると色々出てきます。

これはこれでシーズンオフの楽しみに。





同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
高清水トレイルスノーシュー
雪山へ
点検は大事
新見 剣山 スノーシュー
高松城水攻史蹟トレック
ベルーガで山登り
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 高清水トレイルスノーシュー (2025-02-24 15:21)
 雪山へ (2025-02-02 22:00)
 点検は大事 (2023-03-07 16:12)
 新見 剣山 スノーシュー (2018-02-24 23:47)
 高松城水攻史蹟トレック (2018-01-27 21:33)
 ベルーガで山登り (2017-05-06 11:41)

この記事へのコメント
気持ち良さそうだなぁ。
うちも夫婦で来年あたりスノートレッキングデビュー予定。
MASA君のMSRみてると、リペアパーツが入手しやすいモンベルあたりが良いのかな?って思ってます。
Posted by ストーン at 2024年03月14日 17:03
マジで気持ち良かったです!

>スノートレッキングデビュー予定
おお、ついに!
絶対楽しいですよ!

MSRもインポーターがモチヅキなので、パーツの供給も安心です。
私のMSRは並行物ですが、普通に好日とかでパーツ買えます。

さすがに10年使ったから寿命でした。
パーツも交換すれば簡単なんですが、MSRのストラップはちょっと使いずらかったので、この際カスタムしてみます。

モンベル扱いのアトラスもしっかりしたメーカーなので良いと思いますよー

昨シーズン、メルカリで2,3回使用しただけのモンベルのスノーパンツを格安で買ったのですが、1回使ったら縫い目がほつれてしまったのでリペアを頼んだら、保証書とかなくても無料で直してくれました。
そんなこともあって、モンベルには信頼を寄せてますねー
家からもチャリで行けるし。
Posted by mach-555mach-555 at 2024年03月16日 12:27
MSRのパーツは入手しやすいんですか。
意外でした。
ほんとモンベルの対応は、とても良いので安心ですよねー。
MASA君の意見を聞いたら更に安心だぁ。
Posted by ストーン at 2024年03月17日 20:01
>MSRのパーツ
店頭に無いかもですが、取り寄せ可でしたよ。
モチヅキがソコソコ在庫してるそうです。
高すぎて断念しましたがw

>モンベル
ハードシェルがそろそろ寿命なので、今度はモンベルにしようと思ってます。
Posted by mach-555mach-555 at 2024年03月19日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
逃避行
    コメント(4)