ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月18日

3連休

夜勤が終わってしばらく会社で書類作成や入札物件の積算とかやってます。
現場が無いモンで、休みを作ろうと思えばどうにかなる感じ。

んなわけで、今週末は世間の皆さんと同じく3連休にしてしまいました。
と言っても日曜日の午後は仕事したんですけど・・・

土曜日、新見千屋温泉のタダ券を手に入れたので新見まで180号線を爆走。
結構遠いね千屋温泉。
途中、キニナルキャンプ場をリサーチしつつ・・・・
帰りは吹屋ふるさと村に立ち寄って帰りました。
3連休

日曜日、毎月恒例のおは鷲の日です!
ばっちり寝坊(汗)んなモンで二度寝(笑)
昼前にぐずぐずとベッドから這い出し、会社に行ってちょっと書類作成。
夜は11月に予定してるキャンプの打ち合わせのために友達と居酒屋へ。
キャンプの話はソコソコに、お笑いネタで盛り上がりました(笑)

んで、月曜日。昨日からの雨も上がったので、自転車に乗ろうと思いました。
家の近所を走り回るのもつまらんので、車で運んで出先でチャリで遊ぼう。
と言うのも、コレを導入したのだ↓
ロードギア ロードギア スーパーシャトル3
ロードギア ロードギア スーパーシャトル3


とはいっても、私が持ってるのはこいつよりずいぶん旧いタイプの2台積めるタイプの奴です。
車の中古パーツ屋でデッドストックで格安購入。
初めてこいつを使う時がきた!
アレックスにキャリアを装着して、昔買った無名折りたたみチャリと、ルイガノのクロスバイクを積載。
写真とっておけば良かったなー

んで、広島の帝釈峡へ。
福山まで高速を走り、福山からは国道で北上。
一気に高度を上げます。んが、山に入るにつれて雨が降り出す(泣)
東城の道の駅でお弁当を食べてる時は結構本降り。
行っても無駄かもと思いつつ、帝釈峡へ。
小降りになったものの、やっぱ雨は降る・・・

まーここまで来たし、濡れてもエエから自転車で行こうと言う事になり、帝釈峡の散策路をサイクリング開始。

少々の雨なら気持ち良いねー
快適快適・・・と思ってると、あっという間に雄橋に到着。
3連休
川の水によって浸食された天然の岩の橋。日本一の大きさらしい。
すげー

で、道はまだ奥に続くのでさらに奥を目指す。
途中真っ暗なトンネルとかを通り、迂回路の階段が始まったので自転車はここまで。
3連休
雨に煙るなんだか神秘的な景色・・・・
紅葉の時はさぞかし綺麗な事だろう。
が、紅葉狩りの観光客でごった返して自転車に乗るのは困難とか。
まー道は狭いしダートだし、仕方ないわな。

車に戻って自転車を積んで温泉に向かいました。
東城温泉。ぬるぬるです。
温泉から出ると土砂降りの雨でした・・・・

よかった。

帰り道は同じ道を帰るのも面白くないので、狭い道を覚悟して岡山県の川上町経由出帰りましたが、ホントに酷く狭い崖の道で怖かった。

今回はあいにくの天気だったけど、キャリアも思ったよりしっかり固定されてて不安は無かったし、これからも出かけるときはチャリ持って行こう。

今度は直島だなー


同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
しまなみプチ紀行
陸送
2007
やっと日曜日
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 しまなみプチ紀行 (2008-02-04 00:21)
 陸送 (2007-10-19 01:21)
 2007 (2007-01-01 17:28)
 やっと日曜日 (2006-11-05 22:49)

この記事へのコメント

カッコイイ自転車、うらやましい。
でも、私には、お古の自転車が当分お似合いです。
高級自転車は、私には不釣合い。
いろんな意味で(笑)

直島だなー!!
Posted by チイ at 2007年09月18日 22:53

おー東城は親父の実家があるから、温泉よくいきますわー!
小さい頃帝釈峡でヤッターマン(古ッ!)みたいな三人乗りのチャリで
散策しましたわ。
あそこら辺にも気持ち良い峠が多いのですよ!
スカイラインで雪ドリは最高に楽しかったです♪
ちなみにヒバゴンいましたか?(笑)
Posted by masaki@銀色FD at 2007年09月19日 12:46

そういえばそんな事言ってましたねー
福山から東城に上がる国道は面白いです。
ヤッターマンチャリ、まだレンタルにありましたよ(笑)
ヒバゴンはいませんでしたが(笑)
Posted by MASA at 2007年09月21日 08:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3連休
    コメント(3)