ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月04日

チマチマと

折角のお休みですが、朝から雨。
午前中は音楽聴きながら本や雑誌を読んでマッタリ過ごしました。

午後から足回りをバラシタままほったらかしのバイアルスに手をつけます。
つっても雨なので、玄関の土間で細かい作業を。

足回りが格段に進化してるイーハトーブのスイングアームを流用しようと思ってましたが、採寸するとピボット部の幅が狭くてバイアルスのフレームにすんなり入らない事が判明したので清くあきらめました。

元のバイアルスのスイングアームを再使用しますが、ピボットのゴムブッシュがボロボロです。
多分一度も交換されてないだろうから約38年前のゴムブッシュ。
ここは交換でしょう。
チマチマと
ソケットとプーラーを駆使してムリムリ古いブッシュを撤去。
外側の鉄のカラーがスイングアームと固着してましたが、少し熱を加えるとムニっと外れました。

その後、スイングアームのブッシュが入ってた所をシコシコ磨いてましたが、あまりの蒸し暑さに途中でやめました(笑)
後日、暇な時にシコシコ磨いて新しいブッシュを圧入することにします。
しかしここのブッシュ高かった・・・

そうそう、バイアルス純正のスプロケを手に入れましたよ。
チマチマと
60Tでデカイ。
今まで付いてたのは53T。
遠くに出掛けるのはキツクなるかな?
んでも、とりあえず純正状態を知らねば。

純正のデカイスプロケはこのバイクのチャームポイントだと思うので、気に入らなかったらフロントスプロケを交換して対処しようと思います。


同じカテゴリー(TL125(売却))の記事画像
御近所トレッキング
フロントフォーク交換
プチカスタム
御近所探訪
一気に組上げ
面白ギミック
同じカテゴリー(TL125(売却))の記事
 御近所トレッキング (2015-01-18 16:56)
 フロントフォーク交換 (2012-08-05 23:11)
 プチカスタム (2012-06-10 22:28)
 御近所探訪 (2010-07-24 22:32)
 一気に組上げ (2010-07-19 21:11)
 面白ギミック (2010-07-10 19:29)

この記事へのコメント

リヤ7TUPってかなり変わりますよ。
しかも純正が60Tってすげーっすね。
低速がスカスカの2st85のモトクロッサーでもそんなでかいの聞いたことないですからね・・・
バイアルスのエンジン特性はわからんけど、おそらくトラ車らしくフロントがすぐ浮くのでは?こういうバイクは常時2速発進するのかな?
1速でびびってこかさないように。
Posted by ゆず at 2010年07月04日 19:29

 アクセルを捻りまくっても、80kmしか出ませんでした。
 トライアル遊びをしていました。
 今思えば、良いバイクでした。
Posted by よりやん at 2010年07月04日 20:46

>ゆずさん
純正でドライブ15T、ドリブン60Tです。
どんな感じか全く分からんです(笑)
恐る恐る乗らんといけませんねえ

>よりやんさん
もともと付いていた53Tでも80kmチョイしか出ませんでした。
つーか、ヨーイングも微妙に発生しましたから、スピード出す単車じゃないなと思いましたね(笑)
一般道は大変ですが、山の中をガシガシ遊ぼうと思ってます。
四国の山なんて面白そうなんですけどねえ。
Posted by MASA at 2010年07月04日 22:25

マサさん、今晩は、お久しぶりです。

バイアルスの最大馬力をご存知ですか?

8馬力です、モンキーの2倍ないです、

しかし、最大トルクは4000回転で発生します・・・。

ギヤ比だけを考えればリヤ53丁なら120?くらい出るでしょう

しかし低速重視のエンジンは高速側では『馬力負け』してしまうのです。

わたしはドライブ16丁でリヤはノーマルの60丁ですが

ドライブ15丁のときに比べ各段に乗りやすくなりました。

極低速のトライアル的走りもイケますし、最高速は100キロくらいです。
Posted by よっちゃん at 2010年07月07日 23:13

よっちゃんさんこんにちは

>80キロ
春にミーティングに顔を出すために軽整備しただけで、ぶっつけ本番の長距離走行だったので、壊れないか不安だったんですよね(笑)
セッティングをきちんとすればもっと出そうな感じでしたよ。

足回り組んだら、今度はきっちりセッティングしようと思ってます。

>ドライブ16丁
参考になります!
やっぱりノーマル15丁ではしんどそうですね。

>最高速は100キロくらいです。
おお、そうですか。
まずはそこを目安にして見ます!
Posted by MASA at 2010年07月08日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チマチマと
    コメント(5)