2017年04月23日
石鎚山ツー
秋吉台ツーが延期になったので、ソロで日帰りツーリングに行ってきた。
約20年ぶりの石鎚スカイラインへ。
当時、石鎚スカイラインの先の瓶ヶ森林道は全線舗装されてなくて走れなかったので、今回はそこを走るのが目的。
高速をガーと走って、しまなみ街道を渡り、山を越えて面河渓へ

20年前と変わらない綺麗さと静けさ。
ここで飯を食って、石鎚スカイラインへ。

GW前とはいえ、通行車両がほとんどいない。
すれ違うバイクはピースサインをしてくれるし!
こんな昭和な文化が残ってんのは四国と北海道ぐらいか・・・
快適なペースでぐんぐん高度を上げて、念願の瓶ヶ森林道へ。
まさに絶景!
つーか、よくこんなとこに道作ったな!
山屋しか見ることができなかったこの景色を普通の人でも見れるようになったのはスゴいけど、山もやる自分にはなんか複雑な気分・・
まあ、とにかく圧倒されて、バイクを停めるタイミングを逃しつつ終点。
時間的に余裕がなかったので、そのまま高速に乗って瀬戸大橋経由で帰宅。
久しぶりにまとまった距離(約450km)走って疲れたけど、とっても爽快だった。
先日アマゾンのタイムセールで安くなったのを発見してポチったGoProもどき(ケースは別途購入)

これで動画撮ってみた。
アマゾンの評判は良いものの、GoProの形した安物中華ドラレコ気味でちょっと萎えた(笑)
まあ、3800円だったから良いか・・・
約20年ぶりの石鎚スカイラインへ。
当時、石鎚スカイラインの先の瓶ヶ森林道は全線舗装されてなくて走れなかったので、今回はそこを走るのが目的。
高速をガーと走って、しまなみ街道を渡り、山を越えて面河渓へ

20年前と変わらない綺麗さと静けさ。
ここで飯を食って、石鎚スカイラインへ。

GW前とはいえ、通行車両がほとんどいない。
すれ違うバイクはピースサインをしてくれるし!
こんな昭和な文化が残ってんのは四国と北海道ぐらいか・・・
快適なペースでぐんぐん高度を上げて、念願の瓶ヶ森林道へ。
まさに絶景!
つーか、よくこんなとこに道作ったな!
山屋しか見ることができなかったこの景色を普通の人でも見れるようになったのはスゴいけど、山もやる自分にはなんか複雑な気分・・
まあ、とにかく圧倒されて、バイクを停めるタイミングを逃しつつ終点。
時間的に余裕がなかったので、そのまま高速に乗って瀬戸大橋経由で帰宅。
久しぶりにまとまった距離(約450km)走って疲れたけど、とっても爽快だった。
先日アマゾンのタイムセールで安くなったのを発見してポチったGoProもどき(ケースは別途購入)

これで動画撮ってみた。
アマゾンの評判は良いものの、GoProの形した安物中華ドラレコ気味でちょっと萎えた(笑)
まあ、3800円だったから良いか・・・
Posted by mach-555 at 18:17│Comments(7)
│V7 Cafe Classic
この記事へのコメント
お久しぶりです!
おお、もろ来週?もう今週か?のGW休暇を使って走りに行く道じゃん!
私、4/28(金)から休みで、その日は淡路島方面から四国に渡って、香川に泊まって、翌日の4/29(土)には祖谷渓→瓶ヶ森林道→石鎚スカイライン→愛媛の西条市泊します。
その後は大雑把に ルートを書くと
3日目 4/30(日):今治→しまなみ海道→広島→厳島→ 山口県の湯田温泉
4日目 5/1(月):秋吉台→北九州→角島→萩→島根県浜田市
5日目 5/2(火):島根→大山→鳥取県鳥取市
6日目 5/3(水):鳥取市内観光→兵庫(丹後)→京都(舞鶴)→名古屋
ってな予定です。(今回はキャンプ無し。全部ビジネスホテル。)
瓶ヶ森林道は2年前のGWにも走ったけど、天気が最悪で、霧で視界2〜3m状態で何も見えなく苦行だったのでリベンジです。
あとはまだ足を踏み入れていない山口県、そのあとは気持ちよかった山陰をまた逆方に向かって帰ります。
今の所GWの週間天気は良さそうだけど、この時期の天気は不安定なのでどうなることやら。でも、楽しみ〜。
Posted by ゆず at 2017年04月24日 13:36
ピース文化はもう無くなったものだと思ってましたが、まだやってるんですか!
お互いソロじゃなくてもやってるの?
GoPROもどき、私も買いました(笑)。
ショベルに一度つけたんですが、固定方法がうまくいかずブレブレ。
それにしても、バッテリー2つでそんな長時間撮れましたかー。
6月に磐梯スカイラインへ700km日帰りツーがあるので撮影してみまっす。
>ゆずさん
今年は富山へは戻らないのですね〜。
GW3,4,5と今年は北陸に車中に泊行く予定です〜(^^)。
Posted by ストーン at 2017年04月24日 14:36
>ゆずさん
相変わらずガッツリな休暇で羨ましい限りっす!
GWは中四国ツーリングですか!実にタイムリーでしたねー
秋吉台とか角島も行くんですねー、今回泊まりでマスツーで行く予定だったので羨ましいです。
瓶ヶ森林道もそうですが、四国の細い山道は小さな落石がそこそこあったので十分気をつけてくださいね!
今回追撃はできそうにないっす・・・残念。
>ストーンさん
放浪してた20年前頃からピースサインし合うのは、四国と北海道ぐらいだった印象ですねー
あとはいかにもロングツーリングの人ぐらい。
今回マスツーの集団もバンバンピースくれました(笑)たまたまかもしれませんが。
GoProもどきはやっぱもどきでした(笑)
早送りしたらまあまあ見れたので早送りばっかです。
あと、音もまともに撮れなかったので、BGMでごまかしました(笑)
Posted by mach-555 at 2017年04月24日 21:24
なんと、うちの裏庭にいたとは(笑)
天気が良い林道は最高でしょ。
今度来られるときは声かけてください。
迎撃にいきます。
Posted by 高橋@works at 2017年04月24日 22:32
>高橋@worksさん
天気良いし通行車両も少なくて最高でした!
今回は帰宅時間が決まってたのでほぼノンストップの走りっぱなしでした(笑)
帰りは最初大豊経由で帰ろうと思ってましたが、時間が無くて新居浜ICから帰りましたので、お声掛けすればよかったです!
次回は事前に連絡させてもらいますねー
Posted by mach-555 at 2017年04月25日 08:13
>今年は富山へは戻らないのですね〜。
一応帰りますが5日〜7日になるのでちょうど入れ違いですな。
ホタルイカがまだ旬かな?県外だとボイル+からし味噌な物しかうられていないと思うけど、富山県内なら刺身のもの(普通に醤油で食べる)も食べられるかと。なかなかの美味です。
>四国の細い山道は小さな落石がそこそこあったので十分気をつけてくださいね!
四国の山道も酷道がけっこう多そうですもんね。気を付けます。
>今回追撃はできそうにないっす・・・残念
また機会があれば、会いましょう。会えていたら、最近ダイエットして、昔の見た目に戻ったのでまたびっくりするかも(笑)
>ピース文化
愛知県周辺でも、ツーリング定番コースに行くと、たま〜にピースサインしてくる人はいますよ。
九州も阿蘇山付近は結構してきたかな。
まぁ、道的に程よく、気分も良いのでしょうね。
(あんまりコーナーが多いような道だと片手を離せないんで・・・)
私は北海道以外では自分からはしないですかね。されれば慌てて会釈はするけど。
Posted by ゆず at 2017年04月26日 17:30
>昔の見た目に戻った
マジっすか!
私、休みが3日からなので、追撃できても3日ぐらいしか無理なんですが、どんどん東に行く行程のようなので無理かなー
ウチから鳥取まで3時間ぐらいかかるし・・・
もしくは30日の尾道あたりか・・・・
Posted by mach-555 at 2017年04月26日 23:59