2007年12月24日
インフルエンザ
いつも流行に乗り遅れるのですが、今年は流行にしっかり乗ってインフルエンザにかかってしまいました。
毎年かからないので、特に予防接種とかしなかったし、連日の過労がたたってしまったのかもしれません・・・
この3連休もしっかり仕事だったわけですが、さすがに39度超の熱では起き上がるのもままならず、クリスマスムードの同僚に無理を言って休日出勤してもらいました(感謝)
しかしそれも代理。結局は電話対応で仕事を進めなくちゃいけないんですが・・・
現場の状況が把握しづらいので、ストレスがたまる一方です。
こんな時期にインフルエンザにかかってしまうワタシの自己管理の無さが悪いのですけどねー
いろんな人に迷惑をかけて、心配をかけているようです。すみません。
お袋も昨夜、熱を出したそうです・・・・
うつしたかな?
今朝、普通に仕事に出かけていきましたが。

熱はだいぶ下がってきたので、明日には復帰できるかな?
ってか、役所の担当とかなり重要な打合せがあるので、行かなきゃいけないのですが・・・
毎年かからないので、特に予防接種とかしなかったし、連日の過労がたたってしまったのかもしれません・・・
この3連休もしっかり仕事だったわけですが、さすがに39度超の熱では起き上がるのもままならず、クリスマスムードの同僚に無理を言って休日出勤してもらいました(感謝)
しかしそれも代理。結局は電話対応で仕事を進めなくちゃいけないんですが・・・
現場の状況が把握しづらいので、ストレスがたまる一方です。
こんな時期にインフルエンザにかかってしまうワタシの自己管理の無さが悪いのですけどねー
いろんな人に迷惑をかけて、心配をかけているようです。すみません。
お袋も昨夜、熱を出したそうです・・・・
うつしたかな?
今朝、普通に仕事に出かけていきましたが。

熱はだいぶ下がってきたので、明日には復帰できるかな?
ってか、役所の担当とかなり重要な打合せがあるので、行かなきゃいけないのですが・・・
Posted by mach-555 at 11:16│Comments(6)
│ヒトリゴト
この記事へのコメント
タミフル? 異常「行動でWに?乗らない様に???。
私は ○○なんで 風はひきません。
Posted by レヤン at 2007年12月24日 20:59
無理しても判断力が鈍るので、ゆっくり・お大事に、、
Posted by 高橋@works at 2007年12月25日 08:11
怖い((((;゜Д゜)))
こわすぐる((((;゜Д゜)))
ワシも普段から病弱なくせにインフルエンザにはなった事がない。
まぁ普通の風邪でも熱が38度オーバーになるんだけどw
とにかくお大事に。しっかり身体を休めてください。
そして犠牲者を増やさないようにwww
Posted by ヨシダ弟 at 2007年12月25日 09:15
インフルエンザの予防
1 マスクの着用
ウイルスが空気中の塵埃や患者の咳に付着して浮遊しています
ので、マスクで防ぎましょう。
口や気管支の粘膜にインフルエンザウイルスが付着をした場合、
約30分で体内に侵入します。
2 うがいの励行
外出から帰った場合は直ぐにうがいを励行し、体外に排出するよ
うにしましょう。
紅茶や緑茶にはカテキンという物質が含まれており、インフルエン
ザウイルスの活動を抑えますので、これでうがいをするのも一手。
3 手洗い
外出先のテーブルや吊革・ケインさんの手などにはインフルエン
ザが付着している可能性がありますので、外出先から帰ってきた場
合は手洗いの励行。
一番は、彼女の膝の上で安静にしておくこと。
TLを早く取ってくること。
Posted by よりやん at 2007年12月25日 13:02
誰が病原菌やぁ!
一度罹ると予防接種など問題にならないほどの強力な抗体が出来るそうです。
もうこの冬は大丈夫ですねぇ(って、違う型のにまた罹ったりして・・・)
ちなみに私は日々アルコール消毒を励行しています。
Posted by ケイン at 2007年12月25日 13:22
>皆様
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
本日無事?に仕事に復帰しましたが、夕方めまいがしてさっさと家に帰りました。
この3日ほどでかなり体力を消耗してたみたいです。
皆さんも体調には十分気をつけてくださいませ。
>よりやんさん
やはり基本はそこなんですね。
仕事柄、外で働いてるので手洗い、うがいなどすぐに出来る環境に乏しいのですが、ウエットティッシュや水筒持参で何とかやってます。
しかし、30分で体内に侵入するのかーびっくりしました。
>TL
ははは・・・(苦笑)
Posted by mach-555 at 2007年12月25日 20:16