2009年07月16日
おっ!出た出た
出版業界も不況なんでしょう、出版されても2号が出ずに消えていくムック本が多い中、「PEAKS」のNo.2が出ましたよ。

今回は、槍ヶ岳と穂高っ!
今年、マジで行きたいのですよ。
休みがしっかりとれれば穂高、短い休みなら涸沢まで。
あー、行きてえな・・・・
んでも、「剣岳 点の記」っていう映画も公開されてるし、高速道路1000円だし、今年の北アルプスは人多いんだろうな・・・・
そう思うと、ちょっと尻込み・・・・・

今回は、槍ヶ岳と穂高っ!
今年、マジで行きたいのですよ。
休みがしっかりとれれば穂高、短い休みなら涸沢まで。
あー、行きてえな・・・・
んでも、「剣岳 点の記」っていう映画も公開されてるし、高速道路1000円だし、今年の北アルプスは人多いんだろうな・・・・
そう思うと、ちょっと尻込み・・・・・
Posted by mach-555 at 10:15│Comments(3)
│ヒトリゴト
この記事へのコメント
穂高、麓の新穂高温泉とかロープ付近はお泊りツーリングで何度も行ったことがあるが、山は登ったことないな。
ロープ乗り場周辺も綺麗だから、登るともっときれいなんでしょうね。
上高地とか、駒ケ岳とか、設備が整っていて人が入りやすい名所が近くにいっぱいあるのに、こちらも麓で一休みした程度・・・
そもそも富山県出身のくせに立山も麓(スキー場とか滝がある。)までしか行ったことがなかったりする。(^_^;)
名山の山登りを目的に旅をするのって面白そうですね。
(本気にならない程度の登山)
Posted by ゆず@会社 at 2009年07月16日 13:11
>PEAKS
富士山のは買ったけど、私はそんなに面白くなかった(笑)。
モデルが美男美女でカッコも完璧で、オサレ雑誌に感じた。
富士山は一度は登りたいなぁ。
ゴミがどうとか言われているけど、それでも美しいモノは美しい。
槍と穂高も山として外せないから今回も買う(笑)。
Posted by ストーン at 2009年07月16日 15:55
>本気にならない程度の登山
そうですねー。
わたしは絶対頂上に立たないとダメっていう気持ちはないんですよ。
確かに頂上に立つと達成感がありますが、ただ山の中を歩いて、時々景色がぱっと開けたり、きれいな花が咲いてたり、小川に出くわしたり、そんな山道の道中が好きです。
ちょっとバイクの旅に似てるかも。
私の場合、登山っていうより、ハイキング、トレッキング、トランピングって感じですかね。
>モデルが美男美女
ファッションページのモデルは別として、実際に登ってるモデルの人たちは、アウトドア雑誌によく登場するライターの人が多かったので私は見慣れてます(笑)
あーこの雑誌もこの人が作ってんだって感じで。
Posted by MASA at 2009年07月16日 20:29