ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月17日

爺さんと車談義

今下請けで使っている重機のオペレーターの爺さん。
バブルの頃の儲け話とか聞いてたときの話。

車が好きで車に相当お金をかけたとの事。

まあ、よくある話。


で、何台も持ってた車も手放し、今は初めて手に入れた車だけ(趣味車としては)だそうな。
んっ?初めて手に入れた車ってなんだ?

なんて車?って聞いても「知るわけねえ」って教えてくんない(笑)
メーカー聞くと「いすゞだよ」

おー!ベレットか?117クーペ??

正解は117クーペの初期型、いわゆるハンドメイドの頃の「手作り」ってやつ。


こりゃすげえ(笑)

ワタシが古い車を知ってたので一気に話が盛り上がる(笑)


趣味って面白い。
自分が大事にしてる物を知ってるってだけで饒舌になる。


そのうち117クーペ見せてくれたら良いなー


同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事画像
あけましておめでとうございます
出不精
2024盆休み
2024GW
2024
グルキャン
同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事
 あけましておめでとうございます (2025-01-06 16:57)
 出不精 (2024-11-19 00:42)
 2024盆休み (2024-08-18 23:31)
 2024GW (2024-05-07 16:48)
 2024 (2024-01-05 20:31)
 グルキャン (2022-11-05 11:15)

この記事へのコメント

友人のべレットGTRに乗って、「楽しいけど私には乗れない」と、思った。
特に雨の日は、絶対に乗りたくないと思えるブレーキの効き具合だった。

ずーっと同じ車に乗れるって幸せだよねぇ。
友人は、「ベレGは棺おけにする」って、嫁や子供に言っていた(笑)。

117クーペ、見せて貰うついでに乗せて貰えると良いね。
Posted by ストーン at 2010年11月17日 23:56

爺さん って ケインおじさん とか 私?

昔めっちゃ欲しかった車が117とZ ハンドメイド 買う直前まで行ったのですが 結局 買えませんでした。

いすゞ の名車 ぴあじゃ ぴあった あれ? ぴあっつぁ?  ん キーボードが酔っ払ってる・・・。   と ジェミニーも。

今日 とっても綺麗なGTO(当然昔の)に 朝と夕方 出会いました  明日も会えるか とっても楽しみです。
Posted by レヤン at 2010年11月18日 21:08

初期型はしばらく見ていないなぁ。

Cピラーの溶接痕の仕上げが手作業だったそうですね。

うちのも1月頃から動けない状態が続いているので、

もうそろそろ作業しないと。
Posted by YATA at 2010年11月18日 23:02

>ストーンさん
本日デジカメの画像を見せてもらいました。
すげえピカピカのフルノーマル。
一見の価値ありそうです。

んでも、来週から違う現場に行ってしまう・・・
仕事が休みの日に見せに行くよーって言ってたので、そのうち見れそうっす。

>レヤンさん
いすゞは名車(迷車も)が多いですよね。
ビークロスとか時代を先取りしすぎ(笑)
ワタシはFFジェミニのイルムシャーターボが今でも欲しいです(笑)
それからいすゞって言うとロータスですよね。
ロータスチューンとかFFエランとか。

>YATAさん
爺さんいわく、初期型はそのほとんどが手作業だったそうです。
当時のいすゞにはジウジアーロのデザインを再現できる設備が無かったらしいっす(笑)
その代わり腕の良い職人がたくさんいたとか。
まさにカロッツェリア(笑)
Posted by MASA@千葉赴任中;; at 2010年11月19日 20:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爺さんと車談義
    コメント(4)