ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月10日

経山


より大きな地図で 経山 を表示

梅雨入りしましたが、前夜に雨が上がったのでゆる登山。

総社の経山へ。
砂川公園の奥、砂川の森の最奥部より出発。
経山

小川を数カ所渡ります。
経山

いきなり激登り
経山
曇り空からのぞいた青空に向かって一気に標高を上げます。
汗ダク;;;;;;

見晴らしのよい鉄塔に到着
経山
ここで遅い飯を食う。

鉄塔を過ぎたらアップダウンのないフラットな道。
山頂を眺めながらぐんぐん歩く。
こりゃ楽しい。
経山

経山への分岐。
経山

少し登ると山頂に。
山頂は経山城跡の遺構が残ってる。
経山
秀吉の水攻めの頃に廃城になったそうだけど、未だに石垣や土塁とか残ってて、ここに城があったということが何となくわかる。
経山

向かいの山には復元された古代の山城「鬼ノ城」が。
経山

山頂の反対側からは総社の町が一望。
経山
福山がきれいに見える。
先週はあの山からこちらを見ていた。

クリフバーのブルーベリークリスプ。
これ美味かった!
経山

なんのリサーチもなく行ったんだけど、変化があって見晴らしがよくて良い山だった。
先週の福山があんまりだったので、気分良い。

ここはまた行きたいね。


同じカテゴリー(トレッキング)の記事画像
高清水トレイルスノーシュー
雪山へ
逃避行
点検は大事
新見 剣山 スノーシュー
高松城水攻史蹟トレック
同じカテゴリー(トレッキング)の記事
 高清水トレイルスノーシュー (2025-02-24 15:21)
 雪山へ (2025-02-02 22:00)
 逃避行 (2024-03-11 19:57)
 点検は大事 (2023-03-07 16:12)
 新見 剣山 スノーシュー (2018-02-24 23:47)
 高松城水攻史蹟トレック (2018-01-27 21:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経山
    コメント(0)