2009年04月01日
ビーコン
5.6年前に手に入れたSONYのカーナビNV-XYZ77ですが、HDDを160Gにとっかえて、メモリーバッテリーもとっかえて、データを2008年度版に更新して、全国のオービスデータを取り込んだので、無謀にもあと5年は使ってやろうと思ってます。
最初は自分の車に取り付けてたんですが、自分はほとんどカーナビを必要としない人間だと悟りまして(笑)、現在は会社から与えられた車(アレックス)に取り付けてます。
仕事車に取り付けると、始めて行く現場とか会社とか、出先での店探しとかそれなりに活用されるようになりました。
んで、仕事で車乗ってると、渋滞とかでイライラすることが多いので、ビーコンを取り付けてみようかな?って思ってましたが、XYZと同じくSONYのカーナビ用ビーコンは廃番で、中古でもプレミア価格!
ヤフオクとかでも高値で売買されてます・・・
そこでコレ

アルパインのビーコンが小加工で使えるらしい。
確かにコネクター形状はそっくりです。
近いうちに取り付けてみるっす。
つっても、このビーコン去年の秋に手に入れてほったらかしなのですが(笑)
最初は自分の車に取り付けてたんですが、自分はほとんどカーナビを必要としない人間だと悟りまして(笑)、現在は会社から与えられた車(アレックス)に取り付けてます。
仕事車に取り付けると、始めて行く現場とか会社とか、出先での店探しとかそれなりに活用されるようになりました。
んで、仕事で車乗ってると、渋滞とかでイライラすることが多いので、ビーコンを取り付けてみようかな?って思ってましたが、XYZと同じくSONYのカーナビ用ビーコンは廃番で、中古でもプレミア価格!
ヤフオクとかでも高値で売買されてます・・・
そこでコレ

アルパインのビーコンが小加工で使えるらしい。
確かにコネクター形状はそっくりです。
近いうちに取り付けてみるっす。
つっても、このビーコン去年の秋に手に入れてほったらかしなのですが(笑)
Posted by mach-555 at 00:08│Comments(0)
│クルマ