ナチュログ管理画面 その他 その他 その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月07日

洗車

自宅の庭で洗車。

たったそれだけのことなのにとっても気分がヨイです(笑)
実家では家の前がそこそこ車通りの多い田舎道だったので、洗車するにも気が引けましたから。

今日は洗車後開閉部を全部おっぴろげて天日干し(笑)
洗車
ちなみにここは敷地の最奥部。将来は家庭菜園になる?らしい。
向こうに見えるムーブと家の間が本来の駐車スペース。
あそこにガレージを(いつの日か)建てる予定だっ。

んで、
洗車
お勧めのカバーをついに買いました。
確かに、こんな素材で雨がしのげるのか?って感じですね。
当分はこいつがマイガレージの代わりでございます。
今までの水を通して車に傷をつけるものの、上空の電線から振り撒かれる雀のフン攻撃から愛車を守ってくれていたカバーはお役御免です。

今週は雨の予報が続くのでどうなるか楽しみであり不安であります。


同じカテゴリー(ロドスタ(売却))の記事画像
サヨナラ
決断
7年半
SEA TO SUMMIT
通勤
部品交換会とついでにドライブ
同じカテゴリー(ロドスタ(売却))の記事
 サヨナラ (2014-09-29 23:55)
 決断 (2014-02-26 23:33)
 7年半 (2013-03-10 20:33)
 SEA TO SUMMIT (2013-02-24 22:22)
 通勤 (2013-02-11 22:02)
 部品交換会とついでにドライブ (2012-09-23 19:44)

この記事へのコメント

屋根開けてないじゃないか!(笑)

>カバー
注意点としては、カバーが汚れても絶対に洗わない事。
表側は汚れがつくのは当たり前なんだけど、汚くなったからといって
表側を洗うと、砂粒とかの小さいゴミが内側の起毛まで入り込みます。
結果、カバーしても車が汚れ、傷もつきます。
上記は、私が経験したこと(大泣)。
ちなみに、ケルヒャーの高圧でカバーを洗ったら穴が空きました(笑)。
当然、表側は綺麗になりましたけどね。。。

それまでは、車体カバーとしては抜群だっただけにとっても後悔しております(笑)。
布団叩きで砂埃を取り除こうと思うんですが、如何せんデカイんで、どこでどう叩いて良いかわかりません。。。

兎に角、カバーは洗うと面倒な事になるんで、そのまま普通に使うべし(笑)。
Posted by ストーン at 2010年02月08日 16:06

>屋根開けてないじゃないか!(笑)
ラッチ開けて微妙に開けてます(笑)
幌の後ろの付け根のレインレール内を乾かしてる最中であります。
久しぶりにレール内のヘドロを掃除しました(笑)

>注意点としては、カバーが汚れても絶対に洗わない事。
了解です。
叱られるかもしれませんが、私あんまし車の小傷とか気になんないんですよね。
なのでカバーも洗ったこと無いので多分私の場合大丈夫。
ネコにションベンかけられた時も、カバーを家の前の用水路で洗って乾かしたぐらいですので(笑)

凹みはさすがに気になりますが(笑)
Posted by MASA at 2010年02月08日 21:42

うーん、やっぱ広いですね。
うちのカーポートは車一台ぎりなうえ、けっこうな傾斜がついていて、
ジャッキアップは危険なので結局、道路に出すことが多い、
(道路も狭いので気を使うけど)
内装をいじるときはカーポートでやるけど、
いちいちドアが勝手に開いたり閉まったりしてめんどくさいです・・・
左前上がりの傾斜なので、
スライドドアもすごい勢いで開いて、疲れてくると閉める時は激重。
平地の整備場はすごくうらやましいです(-_-)
Posted by ゆず@会社 at 2010年02月10日 12:00

現状車は多分7,8台は余裕で置けそう・・・
ですが、ガレージ+カーポートで4台置けて、そのほかのスペースは庭にする予定です。
スペースが多い分夢は広がりますが、その分手間がかかりそうです(笑)
Posted by MASA at 2010年02月11日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
洗車
    コメント(4)