2013年08月12日
朝練
暑くなる前にちょっと朝乗り

ウチにジスペケが来て初めてまともに乗りました。
最初はやっぱり乗りにくくて、カーブも怖えーって思いながらチロチロと乗ってましたが、だんだんとセパハンのバイクの乗り方を思い出しました。
セパハンにまともに乗るのは、学生の頃友人とバイクを交換して乗ってたグース以来だ。

思ったよりニーグリップしづらくて、どうしても上半身に力が入ってしまう。
まあ、乗ってるうちになれてくるか。
昔は、普通に乗っててもフロントがポンポン浮くなんて聞いてましたが、そんな事無いですねえ。
浮かせる気になってやらないと浮きませんねえ。
あの頃の逆輸入フルパワーのイメージや、免許制度故の所有者の自慢話が一人歩きしてたんだろうな。
攻める走りをするとどうか分かりませんが、普通に流す分にはトルクもあって乗りやすい。

それでもやっぱ1100ccのフルパワー
どこから開けても強烈な加速です。
スピード感もあまり感じないので、気がついたらすげースピード出てたりするので気をつけないと。
油冷エンジンで良く言われるゴリゴリ感。
確かにゴリゴリって感じだ。
油冷っつっても、基本空冷だからメカノイズが大きいのかな?
フルカウルのレプリカって大抵水冷でメカノイズが小さいからなー

先日ガソリンを入れに行った時に気づいた踊るタコメーター
やっぱりフラフラ踊りまくってちゃんと仕事をしない。
車検に関わるとこじゃないけど、常時目に入るのですげー気になる。
帰ってメーターの下を覗いてみると、ハーネスの被覆がボロボロで芯線が剥き出しになってる。

コレが原因かどうかは分かんないけど、この状態はまずいなあ。
ココがこんな状態なら、ハーネス全部怪しいなあ・・・

ウチにジスペケが来て初めてまともに乗りました。
最初はやっぱり乗りにくくて、カーブも怖えーって思いながらチロチロと乗ってましたが、だんだんとセパハンのバイクの乗り方を思い出しました。
セパハンにまともに乗るのは、学生の頃友人とバイクを交換して乗ってたグース以来だ。

思ったよりニーグリップしづらくて、どうしても上半身に力が入ってしまう。
まあ、乗ってるうちになれてくるか。
昔は、普通に乗っててもフロントがポンポン浮くなんて聞いてましたが、そんな事無いですねえ。
浮かせる気になってやらないと浮きませんねえ。
あの頃の逆輸入フルパワーのイメージや、免許制度故の所有者の自慢話が一人歩きしてたんだろうな。
攻める走りをするとどうか分かりませんが、普通に流す分にはトルクもあって乗りやすい。

それでもやっぱ1100ccのフルパワー
どこから開けても強烈な加速です。
スピード感もあまり感じないので、気がついたらすげースピード出てたりするので気をつけないと。
油冷エンジンで良く言われるゴリゴリ感。
確かにゴリゴリって感じだ。
油冷っつっても、基本空冷だからメカノイズが大きいのかな?
フルカウルのレプリカって大抵水冷でメカノイズが小さいからなー

先日ガソリンを入れに行った時に気づいた踊るタコメーター
やっぱりフラフラ踊りまくってちゃんと仕事をしない。
車検に関わるとこじゃないけど、常時目に入るのですげー気になる。
帰ってメーターの下を覗いてみると、ハーネスの被覆がボロボロで芯線が剥き出しになってる。

コレが原因かどうかは分かんないけど、この状態はまずいなあ。
ココがこんな状態なら、ハーネス全部怪しいなあ・・・
Posted by mach-555 at 10:31│Comments(4)
│GSX-R1100(売却)
この記事へのコメント
やっぱカッコ良いねぇ(^^)。
レプリカ系は、基本”腹筋とニーグリップで乗る”です。
ニーグリップしづらいなら、つま先でステップ踏むと良いと思うよ。
膝が上に上がるので、ニーグリップやりやすくなるはず。
>ハーネス全部怪しいなあ
密かに楽しいと思ってるに違いない(笑)。
Posted by ストーン at 2013年08月12日 17:14
>腹筋とニーグリップで乗る
最初何も考えずに、ただハンドル低いなって思って乗ってましたが、途中から下半身を意識したら乗りやすくなりました。
ああこの感じこの感じって色々思い出してきましたよ。
でも、いつものアップライトなポジションになれちゃってるのと、ニーグリップが続かなくて、気がつくと手に力入ってハンドルに乗っちゃってます。
>つま先でステップ
あー!バイク屋の親父に教えてもらった事思い出した!
そんなテクがありましたね!
そうする事でタンクの膨らみに膝が固定されるんですよね。
次は実践してみよう!
>ハーネス
なんか良く見るとネズミにかじられたような感じです(笑)
その後、他にも細かい不具合発見しました・・・
Posted by MASA at 2013年08月12日 21:45
こういう古いレプリカで峠流したら面白いだろうなぁ。。。と妄想(笑)。
>他にも細かい不具合発見しました
ネズミの被害って結構聞くけど、未だ経験が無いので不思議でたまらない(笑)。
ネズミって、食べ物以外でも何でもカジルのかな?
でも、そういうのを想像しながら直すもの楽しいもんね(^^)。
Posted by ストーン at 2013年08月13日 08:07
>ネズミ
学生の頃住んでいたボロアパートでネズミに悩まされてました。
あいつら何でもかじります。
アレ以来ネズミが大の苦手。
今、ネズミの事考えただけで気持ち悪くて鳥肌が立ってます(笑)
多分ドラえもんの次にネズミが嫌いなのはワタシだと思う(笑)
電気のコードとかかじられたりしたんですが、同じ感じの損傷具合です・・・・
Posted by MASA at 2013年08月13日 22:20