2024年06月07日
OLDMTB12s化
1年前に衝動買いしたキャノンデールのOLDMTBは、もともと3×9速のシマノXTとディオーレのミックスコンポでした。
シフターは今となってはレアなデュアルコントロールレバーっていう、ブレーキレバーだけでブレーキとシフトが操作できる、ロードでいうとSTIみたいな奴が装備されてた。
前オーナーが交換してたんだと思う。
これはこれでメカとしては面白く、シフトも違和感なくパシパシ変速できるんですが、正直フロント3速は面倒。
なのでSRAMのコンポでフロントシングルの12速にしました。
ディレイラーとシフターはNX Eagleで、クランクはSX Eagle、ブレーキレバーもSRAMに。


ローが50tのスプロケでかっ!

フロントチェーンリングは最初30tを試しましたが、ローギア過ぎて乗りにくかったので、34tに落ち着きました。
フロントシングルお気楽で良いわー

シフターは今となってはレアなデュアルコントロールレバーっていう、ブレーキレバーだけでブレーキとシフトが操作できる、ロードでいうとSTIみたいな奴が装備されてた。
前オーナーが交換してたんだと思う。
これはこれでメカとしては面白く、シフトも違和感なくパシパシ変速できるんですが、正直フロント3速は面倒。
なのでSRAMのコンポでフロントシングルの12速にしました。
ディレイラーとシフターはNX Eagleで、クランクはSX Eagle、ブレーキレバーもSRAMに。
ローが50tのスプロケでかっ!
フロントチェーンリングは最初30tを試しましたが、ローギア過ぎて乗りにくかったので、34tに落ち着きました。
フロントシングルお気楽で良いわー
Posted by mach-555 at 16:33│Comments(0)
│自転車